うに.log

作業した内容のまとめとか読んだ本のまとめとか。間違っていることがあったらツッコミとかがもらえるといいなぁという願望のもと、とりあえずやったこと、調べたこと、理解していることしていないことをだらだら書いていく。勉強用のブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

C# - プロパティについて

プロパティ プロパティとは オブジェクト指向でよく使われる概念であるところのカプセル化の実装を補助するための機能です。 プロパティを使わない実装 プロパティを使わない場合は以下のように定型的な記述が非常に多いコードを書く必要があります。 privat…

C# - 名前空間について

一気に複数書こうと思ったけどボリューム的に厳しいので名前空間だけ。 名前空間 えっ、これ 1.x 系では無かったんだ!?ってなるくらい今では当たり前の言語機能。 これは 2.0 から使えるようになりました。 何ができるのか 名前空間を使うことで、クラスや…

C# 2.0 - ジェネリックについて

C# の古い仕様から順に雑にまとめていく予定。 ジェネリック Generics ジェネリックとは ジェネリックとは、クラスや構造体、関数に対して型のパラメータを持たせることができるようになる機能のことです。 実際には <T> や <T, U> <TKey, TValue>などの形式で見かけます。((T は Ty</tkey,></t,></t>…

Docker Desktop Developer Preview Program に参加してみる

www.docker.com Apple Silicon に対応した Docker Desktop の Preview 版を試すためには Preview Program に参加申請が必要なようなので申請を出してみました。 72時間以内に回答があるらしいのですが、果たして滅多に使ってこなかった自分が通るのでしょう…

C# 8 から導入された非同期ストリーム機能を使う

C# 8 以前では以下のような形で async/await を用いたコード上で yield return をすることはできなかった。 public async Task<IEnumerable<int>> GetHogesAsync() { var items = await GetItemsAsync(); foreach (var item in items) { yield return item + 10; // <- ここで</ienumerable<int>…

M1 MacBook Air で Visual Studio Code を使う

Visual Studio Code を入れる Experimental ではあるけどすでに ARM64 対応なものが出てきているのでそれを使う。 code.visualstudio.com コマンドからも使いたいので VSCode 上から使えるようにする。 Command + Shift + P を開いて shell と入力して最初に…

M1 MacBook Air で .NET 5 を使う

本記事執筆時点で .NET 5 は Apple Silicon に対応していない*1ので、利用する場合は x64 版を Rosetta2 で変換した上で使うことになります。 インストール方法 ここから対応するインストーラーを取得してインストール。 手動で導入したい場合はバイナリを配…

Windows ユーザーの私が M1 MacBook Air を買って最初にしたこと

Mac

Big Sur になって起動音が復活したのが邪魔なのでとりあえず排除。 システム環境設定 > サウンド 起動時にサウンドを再生のチェックを外す 普段Windowsを使用していてキー長押し時の挙動に違和感しかないので調整 システム環境設定 > キーボード キーのリピ…

M1 MacBook Air(2020) に homebrew をインストールする

公式サイトを見に行くと M1 Mac でのインストール方法が書かれている。 これによると ARM な Mac では /opt/homebrew にインストールすることが推奨されている。 そこで以下のコマンドを実行してインストールを行なった cd /opt sudo mkdir homebrew sudo ch…